ふと、githubにあげる公開ファイルの名前を統一しようと思い、プロジェクトの名前を変えることにした。調べてみると、Xcode4では比較的簡単に名前を変えることができるらしい。実際にやってみてできたところと、気になるところがあったのでメモ。
1. Xcodeの設定でProject名を変更
PROJECTをクリックすると右側に出てくるIdentifyのProject Nameを変更する。
2. 変更点を教えてくれるビューが出てくるので問題なければRenameする。
3. スナップショットを撮るか聞いてくる。後々のことを考えると撮っておいた方がよいと思う。スナップショットを撮った状態に後ほど戻れるので。
4. Doneこんな感じになります。自分で付けたファイルの名前は変わっていないですね。あと画面左上のビルド・スキームの表示も変わっていません。
5. 以前の名前を検索して、ひとつひとつ修正することでコードを修正できます。名前ががらっと変わるならReplace All でもよいかもしれません。
6. ファイル名は直接Enterキーを押して修正します。
7. ビルド・スキームに関しては、Manage Schemeを選択して昔の名前をrenameしておくとよいかもしれません。
以上。ここまでできました。ビルドも問題なく通っているのでよさそうです。ただ、気になるのはプロジェクトの中身を入れたフォルダ名が変わっていないということです。気になります。フォルダ名を変えたら、すべてのファイルのパスを修正する必要が出てくるのじゃないだろうか。
ということで、変更方法が分かったら追記しようと思います。
Xcode 4でプロジェクトの名称変更、xcode4でプロジェクト名を変更する方法、Xcode4でプロジェクト名を変更したいなどを参考にさせていただきました。
1件のコメント
Xcodeのプロジェクト名を変える | Morizotter Blog · 2013-03-03 9:59 PM
[…] 以前書いた記事があるのですが(Xcodeプロジェクトの名前を変える)、フォルダ名等を完全に変えることはできていなかったので、今回は完全版ということで。 […]