Octopressの続きです。Octopressの設定の一部コメントの設定についてです。
コメントはデフォルトでDisqusというサービスを利用しているようなのですが、このDisqusというのがよく分からなかったので少し調べました。
基本的にはコメントをブログと切り離して管理するサービスのようです。コメント専用のサービスですね。これを設定して、_config.ymlにコメントのidを入れれば完了です。手順は以下です。
- Disqusにログイン
- Disqus上にてコメントサービスを使うサイトを登録(この際にshortnameを指定)
- shortnameを_config.ymlに入力してgen_deploy
shortnameを後で確認したくなった場合は、Disqusで登録したサイトを選択し、右上にあるSettingに移動すると表示されます。
Octopressでコメントを表示するには以下のようにdisqus_short_nameの所に上記shortnameを入力します。
# Disqus Comments disqus_short_name: your_short_name disqus_show_comment_count: true
disqus_show_comment_countは任意ですね。これで、gen_deployすればサイトにコメント欄が表示されます。コメント欄のオン/オフは投稿記事単位で設定できます。
1件のコメント
飯村和夫 · 2012-11-30 11:01 PM
RT @morizotter: Octopressにコメントを追加する http://t.co/cJnoq1P7