Morizotter BlogはWordpressで動いています。大体、年末年始には新しいブログを始めたりブログのデザインを修正します。例に漏れず、今回もブログのテーマを更新しました。
今回適用したのは、Hueman – AlxMediaです。Wordpress内で検索して見つかったやつですが、結構いいですね!いろいろいじって遊んでます。
プラグインも使っていないものは削除して、新しいものを入れました。その中で良かったのが、Auto Post ThumbnailとDefault Thumbnail Plusです。
- Auto Post Thumbnail WordPressアイキャッチ自動設定プラグイン | 集まるセミナー集客ならウェブノミクス
- WordPress › Auto Post Thumbnail « WordPress Plugins
- [太]WordPressでデフォルトのアイキャッチ画像を設定できるプラグイン「Default Thumbnail Plus」 | Fujitaiju Blog
- WordPress › Default Thumbnail Plus « WordPress Plugins
Auto Post Thumbnailは投稿時にアイキャッチが設定されていなかった場合、投稿中の最初の画像を自動でアイキャッチにしてくれます。Huemanがアイキャッチ前提のデザインだったので入れてみました。画像があるとなんか全体的に楽しくなりますよね。あと、過去記事全てにも適応してくれるのでほんといいです!
Default Thumbnail Plusはアイキャッチが設定されていない記事にデフォルトのアイキャッチを表示してくれます。これも凄いです!デフォルト、カテゴリ、タグといろいろ準備できます。特に準備していなければデフォルトの画像が適用されます。変更も簡単です。よく使うカテゴリの画像を作成して登録してみました。
WordPress
Objective-C/iOS-SDK
Ruby on Rails
Redmine
VAGRANT
Chef
Ruby
プログラミング周辺
bitbucket
markdown
Mac
カラーはそれぞれのサービスのテーマカラーを利用させて頂いていて、イメージはロゴが適用されて、デザインの統一性を損ねなければそれを利用していて、それ以外なら自分でかってにイメージしたアイコンを当てています。
うん。すばらしい!