2014年の目標を書くのに先立ち2013年を振り返ってみたいと思います。達成度と合わせて目標毎の感想を書いていきたいと思います。
アプリを12個リリースする
71%
個人でリリースできたアプリは5つでした。アプリのアップデートに時間を使ったのと、やっぱりまだまだ力が足りなかったので目標が達成できませんでした。「開発前に設計をある程度ちゃんとやる」「技術的な問題を解消してから開発を行う」の2点をしっかり抑えておけば達成できない目標ではなかったと思います。
iOSに関する記事を150書く
32%
これが一番達成可能な目標だと思っていたのに残念!途中からブログを書かなくなったのが敗因です。来年は達成したい所!
Ruby On Railsでサイトを1つ構築する
100%
年末に駆け込みで達成しました!ずっとやってみたいと思っていたのですが、今回できて本当に良かった。Railsの周りって色々充実してるんだなぁと感じました。iOSでもサーバ連携が必要なことが多くなっていると思うので、Raisを通してWEB側ももっと勉強していきたいです!ある程度Railsができるようになれば、ちょっとしたタイミングでウェブサイトをちゃらっと作れて楽しいですね!!
JavaScriptをふんだんに使ったサイトを1つ構築する
0%
うーん、これは全然ダメでした。JavaScript自体あまり手を出せなかったです。仕事で一時期集中的にやりましたし、本も入門書を1冊読んでひと通りコーディングはしましたがまだまだですね。コーディングしながら読めるプログラミングの本は本当にいいと思います。ただ、実践を絡めないと効果が半減ですね。
1度は週末海外で働く
0%
これは実行可能でした。これが実行できなかった要因は「自分の目標を関係している人に伝える」ことをしていなかったことに付きます。具体的に言えば、「ちょっと来月1回外国で働いてみたいんですけど」と一言言えば可能になったと思っています。残念!2014年はやってみたい。
12回勉強会に参加する
不明
計5回の「iPhoneアプリつくろうぜ!」というイベントには参加していたのですが、これは自社のイベントなのでちょっとカウントしてよいか迷います。カウントしたら確実に達成してしまいますし。外部の勉強会は数回出ています。でも、10回は出ていなかったかもしれません。2014年はもっと勉強会に出かけようと思っています!!
全体とを通してみると2013年は殆ど目標を達成できていませんでした>< 一番の反省は、自分で立てた目標をほとんど振り返らなくなったことかなと思っています。振り返れば達成できた目標もあったと思っています。
2014年は達成可能な目標を立てて達成するぞー。