iOSアプリエンジニア養成読本[クリエイティブな開発のための技術力/デザイン力/マインドを養う! ] (Software Design plus)』
に載っていたOSSです。簡単に設定画面を作れるというもの。これは試さないと!と思っていました。有名っぽいけど知らなかった。。
準備
Cocoapodsで持ってくる。
pod 'QuickDialog'
$ pod setup $ pod install
使ってみる
とりあえず、一番シンプルなラベルを表示する方法、セクションやセルの要素などが用意されていて、それをコマンドでが~っと書いていける。他にピッカーやスイッチやテキストエリアなど機能豊富すぎる。自分で書くよりもよっぽど簡単に綺麗にシンプルに設定画面ができそうだ。
- (void)viewDidAppear:(BOOL)animated { [super viewDidAppear:animated]; QRootElement *root = [[QRootElement alloc] init]; root.title = @"Hello World"; root.grouped = YES; QSection *section = [[QSection alloc] init]; QLabelElement *label = [[QLabelElement alloc] initWithTitle:@"Hello" Value:@"World!"]; [root addSection:section]; [section addElement:label]; UINavigationController *navigation = [QuickDialogController controllerWithNavigationForRoot:root]; [self presentViewController:navigation animated:YES completion:nil]; }