CoreData使うなら便利そうです。存在知っててインストールしてたのにずっと忘れてた。。。ちょっと使ってみたところ良さげです。簡単に使い始められるってのがいいなぁ。
mogenerator
インストール
$ brew install mogenerator
簡単な説明
Xcode標準のCreate NSManagedObject Subclass…と同等。相違点は、humanとmachineの2種類のクラスを作ること。例えば、Aeroplaneをビルドすると、
- Aeroplane.h
- Aeroplane.m
- _Aeroplane.h
- _Aeroplane.m
の4つのファイルが生成される。_で始まるものがmachine。これは編集しない。humanの方を編集していく。humanの方はSubclassを更新しても書いたものが上書きされない。
使い方例
下記は、XcodeのBuild Phaseに書き込んだ例。コマンドラインで単独で利用することももちろん出来る。–modelでxcdatamodelを指定。–output-dirで出力先を指定。その他のオプションを色々切り替えて使う。
/usr/local/bin/mogenerator --model "${PROJECT_DIR}/RestKitTutorial/RKTDataModel.xcdatamodeld/RKTDataModel.xcdatamodel" --output-dir "${PROJECT_DIR}/RestKitTutorial" --template-var arc=true