Media Technology Labs (MTL) : メディアテクノロジーラボで行われた、
Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード×MashupAwardsアイデアソン!でなんと優勝しました!
新しいハードウェアを考えるアイディアソンです。参加者は32名くらい。8チームに分かれて戦いましたっ!僕は発表。いつも通り場慣れ感なしでやりましたが、言いたかったことは言えたし、チームメイトに助けられました。
始まります。
まずは未来のデバイスのイメージを自由に書き出しました。
ピザとビールを飲みながらチームで議論。
チーム名は「KY」簡潔な名前で素晴らしい!
プロダクト名は「KYR」空気読めるリングです!
僕達の考えたアイディアは空気を読むことができるデバイスです。動物や植物が持つ、危険を察知して仲間に伝える仕組みをデバイスに応用できたら面白いと考えました。一定の場所の興奮度を取得し、興奮度が高まったら危険かなにか楽しいことが起きているというのがわかるというものです。とりあえずわかりやすいので興奮としましたが、取得できた感情をある程度個人が特定できないような形で場所に紐付けて可視化したり感じることができたら面白いなと思いました。
で、発表です。僕は発表をしましたが、言いたいことは言えたものの、結構ぐだっとしました。チームメンバーが寸劇を提案してくれてアイディアソンの最後の数分で劇を完成させてやりきったのですごいと思いましたw アイディアソンやハッカソンは、成果物も大事ですが楽しい心をつかむ発表も大事ですね。色々勉強になります!!!
結果発表です。発表したあと、「いけるかも!」という手応えはありましたが、革新はありません。皆で投票したのですが、票がわれます。僕達のチームも最初は表が入っていませんでした。
が、最終的に一番表を集め優勝しました!やった!
ハッカソンはチーム作業の場合、時間内にまとめるために短期間のうちに様々な調整をしなければならず、本当に大変ですが面白いです。今回は寸劇をするんなんて僕は想像もしていなかったので、よい勉強になりました!劇をやると伝わりやすいですね!!!!