DaisyDiskを立ち上げてみました。
Macの容量が不足してるって言われて、いつの間に!と思って久しぶりにこれは、作業終了後の画像なのですが、250GB SSDが一気に100GBほど空きましたよ!作業としては10分位だと思います。ほんとDaisyDiskはすごい!僕がやったことを書き出してみます。
掃除作業はこれだけ
- DaisyDiskを立ち上げてスキャンする
- 容量をたくさん占めているところを見ていく
- 容量をたくさん取っていていらないファイルを削除する
これだけです。削除作業はDaisy Disk上でもできますし、Finderでもできます。
分析が手軽
Dropboxが55GBくらい占めています。さらにここに本を入れているのですが、これが24GBと結構大きくなってきました。これを外付けに移動しちゃったりしてもいいのかなぁと思ってます。今度大掃除する際に、Dropboxを外付けに同期するようにしてみようかなと思っています。
あ、あとDaisyDiskはざっくり問題を見つけるのに本当に適しています!もし細かく見たければ、DaisyDiskでざっくり見て、問題の有りそうな部分をFinderで細かく見ていけば良いと思います。
ハードディスク掃除に関しては、無駄が多いところをざっくりが正義だと思いますが!