morizotter blog

  • Who I am.

JavaScript/jQuery

Code

typeaheadのprefetchが動いていないように見える件

Twitter謹製の検索窓ライブラリtypeahead.js。同梱されているBloodhoundにp 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:6年前 2015-03-15
Code

jQueryについて学んでみたよ

ドットインストール続きます。とりあえずの目標は完了数1000!今現在905!今回は、jQuery入門 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-04-21
Code

JavaScriptのundefined判定をするときの作法

作法 typeofでデータ型を文字列で取得する !==または===で厳密に比較する。 'undefi 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-04-20
Code

JavaScriptのクラスの中に関数をもたせる記法

またJavaScriptです。小出し感があってなんか落ち着かないですが。またしても、ドットインストー 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-04-08
Code

JavaScriptの繰り返し処理におけるsetIntervalとsetTimeout

最近、JavaScriptをドットインストールで、学んでる。とても基本的なことなんだけどメモ的に書い 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-04-08
Code

Javascriptやるならjsdo.itを利用するのが良さそう

JavaScript初心者です。ちょっと調べていたら良さげなサイトを見つけたのでメモ的に記録しておき 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-04-07
Code

JavaScriptでJSONを読み込んでさらりと情報量あるサイトつくろうと思ったけどできなかった

できなかったシリーズ始まります。 rubyなどのスクリプト言語を使わず、htmlとcssとjavas 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-04-03
Code

CoffeeScriptをやってみた

最近、薄く広く手を広げる傾向にあるみたいです。これはこれで個人的には肯定的に捉えています。なぜなら知 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-03-26
Code

WordPress全体、または一部にjavaScriptを適用してまとめて管理する

ちょっと事情がありWordpress全体にJavaScriptを適用したいなと思いました。だけど、p 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-03-01
Code

Rails3,4でのJavascriptの読み込みタイミングとか

どうしても画面読み込み前に処理が走ってしまうJavaScriptがあって、いろいろ試したけどうまく行 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2013-12-31
Code

Coda2のjQueryコード補完プラグイン

最近、JavaScriptとかjQueryとかいじりだした。アプリのWebViewをいろいろいじって 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2013-09-12
Code

jQueryを学ぶのに超良いサイト

jQueryに限らず、何かの入門記事というジャンルがあるとしたらトップクラスなんじゃないだろうかと思 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-12
Code

背景画像全画面表示のjQueryプラグインを試してみたよー

CHANGEMARKSが面白くて、同じように背景画像を全画面表示できる方法を探していたら、VEGAS 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-11
Code

Twitter.jsを使ってサイトにツイートを表示してみたよ

こちらも以前からやってみたかったことです。Twitter.jsというライブラリを使ってツイートをサイ 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-04
Code

JavaScriptでブログのRSSを表示

以前からやってみたかったのですが、なかなか手が付けられなかったので。 結果としてはこんな感じになりま 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-04
Ads




カテゴリー
  • Art + Design (4)
  • Code (653)
  • Essay (25)
  • Information (9)
  • Others (15)
アーカイブ
最近のコメント
  • 今年の干支の絵を描いた に morizotter より
  • openFrameworksとC++を使って初めてコードを書いてみた に morizotter より
  • openFrameworksとC++を使って初めてコードを書いてみた に morizotter より
  • いまさらながらCocoaPods使ってみましたよー に とこさん より
  • いまさらながらCocoaPods使ってみましたよー に morizotter より
Twitter でフォロー
ツイート
    Hestia | Powered by WordPress