morizotter blog

  • Who I am.

技術関係のつぶやき

Code

iPhone6 Plusを半日使った時点での感想

ちょっとあとで振り返るためにも、(ブログの記事を増やすためにも)iPhone 6 Plusを半日使っ 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:6年前 2014-09-21
Code

ブラウザでマークダウンノート管理できるwri.peってのがいいけど

ブラウザで簡単にノートが取れるwri.peってサービスがまぁまぁいい。 wri.pe – 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-03-31
Code

一時的Snippetsというやりかた

プログラミングをやるときにSnippetsがあると便利です。プラグインを入れたりなんてありますが、僕 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-03-21
Code

Twitterがダウンしてる

Twitterがダウンしてた。これ、予告されてたのかな。でも、Twitter Blogsにも情報なか 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-03-12
Code

AA的にASCII文字を組み合わせて大きな文字を出力するfiglet

_ _ _ _ _ | | | | ___| | | ___ | | | |_| |/ _ \ | 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-01-26
Code

Chromeのブックマークはfaviconで(微ネタ)

Chromeのブックマークについて。 基本、僕はブラウザでブックマーク管理はしていません。Macなの 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:7年前 2014-01-26
Code

京都まゆまろ杯 賞金100万円

京都府が後援するアプリ開発コンテストが開催中ということです。最優秀アプリには100万円!これは参加し 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-10
Code

やりたいことがたくさん!

今年も去年と似たようにやりたいことがたくさんあります!まだまだ初心者のレベルを脱していないと思うので 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-10
Code

いい感じの個人ページ

通勤電車から投稿のテストです。 16歳の少年が作った完成度の高いランディングページ『Host Me 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-08
Essay

ブラウザに直接気持ちよくかける!Write.

書くことだけに集中できるシンプルサービス『Write』ってのがニュースできたので試してみました。いい 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-08
Code

これはいろいろ使えそう!

これは欲しいです! 約4万5000円でゲットできる安価な3Dプリンター「RoBo3D」 実はWebや 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-08
Code

iMacのBluetoothキーボードが認証されなくなった問題の解決

iMacにBluetoothで接続されているUSキーボードの接続が突然切れて繋がらなくなったんですよ 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2013-01-02
Code

iDrawはIllustratorのaiファイルを開けるし便利!

MacアプリのiDraw – Indeeo, Inc.はいいですね。一番良いのはIllu 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2012-12-30
Code

StickNFindに出資したw

StickNFindってBluetoothのタグをものに付けてその位置情報を取得するサービスに出資し 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2012-12-06
Code

RocketDocsはいいかもしれない

GoogleDriveってMacに入ってるけど(入れたけど)ほとんど使う機会がない。新たに何かを追加 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2012-09-26
Code

Dashが快適!

先日、Macおすすめアプリって記事をどこかで見て入れたのがDash。プログラミング言語の閲覧とコード 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:8年前 2012-07-26
Code

LogMeInでMacにアクセス

うむぅ。微妙。微妙だけど、まぁ、とにかく自宅マックじゃなきゃ作業できないってときは重宝するね。という 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:9年前 2012-07-15
Essay

MagicWandが届いた

先日購入したMagicWandが届きました!早速装着しています。 こんな感じ。デスクトップもTrac 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:9年前 2012-07-12
Code

Google Chromeをさらに便利に

GoogleChromeを使っているときに、まだトラックパッドを使うことがちょこちょこあるので、調べ 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:9年前 2012-07-07
Code

少しNumbersのことを

今日は少しNumbersのことを学ぼうと思っている。Numbersはプログラムを書く前に思考を整理し 続きを読む …

投稿者:Naoki 投稿日時:9年前 2012-07-06
Ads




カテゴリー
  • Art + Design (4)
  • Code (653)
  • Essay (25)
  • Information (9)
  • Others (15)
アーカイブ
最近のコメント
  • 今年の干支の絵を描いた に morizotter より
  • openFrameworksとC++を使って初めてコードを書いてみた に morizotter より
  • openFrameworksとC++を使って初めてコードを書いてみた に morizotter より
  • いまさらながらCocoaPods使ってみましたよー に とこさん より
  • いまさらながらCocoaPods使ってみましたよー に morizotter より
Twitter でフォロー
ツイート
    Hestia | Powered by WordPress